明日葉(あしたば)

明日葉

ASHITABA

今日摘んでも、明日には新しい芽を出す、生命力の強い植物です。
その生命力から「奇跡の野菜」と呼ばれ、昔より滋養強壮薬草で親しまれる
セリ科の多年草。青汁の原料にも使われています。

Topics
明日葉の成分

成分

ビタミン(A・B・C・K群)、β-カロテン、ナイアシン、葉酸、食物繊維、
ミネラル
(K・Mg・Na・Fe・Ca)、カルコン、植物性有機ゲルマニウム 等

カルコン 明日葉特有の切り口の粘り成分で、ポリフェノールの仲間。
強い抗酸化作用を持ち、癌を抑える作用があるといわれている。
また、老廃物であるセルライトの排出、代謝促進、そしてむくみ防止の効果があるといわれている。
植物性有機ゲルマニウム 霊芝や高麗人参に含まれる成分で、抗酸化作用がビタミンEの数百倍ある。
血液に酸素を送り込み、細胞を活性化し、抗がん物質インターフェロン・白血球の産生アップ。
植物性なので血液に吸収されやすく、動脈硬化改善生理痛の緩和の効果や血管内に付着し石灰化したCaを溶かす作用により、結石、排尿障害を防ぐ効果があるといわれている。
β-カロテン 緑黄色野菜の色素成分でカロテノイド類の仲間。ほうれん草やケール以上に多く含まれている。

β-カロテンは抗発がん作用、動脈硬化の予防で知られている。
体内で必要時にビタミンAに変換され、皮膚や内臓の健康を守る働きがある。
クマリン 明日葉の香り成分でポリフェノール類の仲間。
抗菌作用やアルツハイマーの予防に効果がある。
ルテオリン 肝解毒作用をアップさせ、アレルギー反応を下げると言われています。
食物繊維 ほうれん草やケールの約2倍含まれています。